UTSC -東大航空部ブログ-
東京大学運動会航空部のブログです 随時更新します
8月後半合宿
8月後半合宿(8/23~25)
Day 0 入り日
なんと妻沼に2台目の自販機が設置されました。売り切れ続出だったので非常に嬉しいです。
もっとも、よく訓練された航空部員は粉スポドリを飲んだり2Lペットを大量購入するのであまり影響はありませんが…

索点のできない部員2人で書類チェックという激務をこなしつつ、Jr.にワックスを掛けたりブレーキの効き具合の調整を行い合宿に備えました。
Day 1
午前中はブルーでしたが積雲が昼から出だし、14時頃にはクラウドストリートも形成され周回練習が行えました。
GPSの使い方も周知されてきたので、フライトの批評が捗りそうです。
大気の落ち着いた夕方に2年森本がJr.復帰を果たしました。


Day 2
前日と変わりずっとブルーサーマルでした。サーマルは荒れていて小さいものも多く、沈下も強く難しい日でした。
一年生の練度も徐々に上がってきたので六大戦でクルーに活躍してくれることでしょう。
大急ぎでJr.と21を2機ばらし、撤収しました。
夕食は大釜で、一年生は大量のうどんに悪戦苦闘し、上級生は膨れ上がる代金に頭を抱えました。
Day 0 入り日
なんと妻沼に2台目の自販機が設置されました。売り切れ続出だったので非常に嬉しいです。
もっとも、よく訓練された航空部員は粉スポドリを飲んだり2Lペットを大量購入するのであまり影響はありませんが…

索点のできない部員2人で書類チェックという激務をこなしつつ、Jr.にワックスを掛けたりブレーキの効き具合の調整を行い合宿に備えました。
Day 1
午前中はブルーでしたが積雲が昼から出だし、14時頃にはクラウドストリートも形成され周回練習が行えました。
GPSの使い方も周知されてきたので、フライトの批評が捗りそうです。
大気の落ち着いた夕方に2年森本がJr.復帰を果たしました。


Day 2
前日と変わりずっとブルーサーマルでした。サーマルは荒れていて小さいものも多く、沈下も強く難しい日でした。
一年生の練度も徐々に上がってきたので六大戦でクルーに活躍してくれることでしょう。
大急ぎでJr.と21を2機ばらし、撤収しました。
夕食は大釜で、一年生は大量のうどんに悪戦苦闘し、上級生は膨れ上がる代金に頭を抱えました。
スポンサーサイト
| ホーム |