UTSC -東大航空部ブログ-
東京大学運動会航空部のブログです 随時更新します
クリスマス合宿
クリスマス合宿Day1
えー、昨日ブログ書いてと頼まれて…いたらしいのですが寝オチしてしまった川島です(汗
関東大会に引き続いて3日間の合宿が始まりました。
この日はよく晴れて、朝から北西寄りの風の強い冬らしい1日でした。
風寒い~~~!!
僕たち1年生にとっては初の強風での訓練で、あおられたり風下に流されそうになったりと大変でした。
それでも日が高くなるにつれて少しは暖かくなり、上級生は次々と周回達成するなど条件の良い1日となりました。

クリスマス合宿Day2
さて、12月24日は巷ではクリスマス・イブ。
僕たちも手づくりの鍋料理で冷えた体を温めました。
白菜おいしかったです(^_^)v

本日はクリスマス合宿2日目でした。
条件はあまりよくなく上級生は基本的に運営に徹し、一年生にとっては非常に良い訓練となりました。
風が弱かったため、ソロに出る者も現れるのではという上級生の期待もむなしく誰もソロには出られませんでした。
明日はまた風が強くなるそうで残念です。
クリスマス合宿Day3
娑婆はクリスマス寒波だったようですが妻沼にも寒気が到来し、早い時間帯からサーマルが発生していました。
朝からすごい強風で10m/s吹くことも珍しくなく、凍えるピストを尻目に教官ともどもバネットの影に隠れる一日でした。


風よけのバネットに避難する人々

10m/sの強風でも機体をばらせることが証明されました
3年森久はまたしても就活の出遅れを痛感しました。
えー、昨日ブログ書いてと頼まれて…いたらしいのですが寝オチしてしまった川島です(汗
関東大会に引き続いて3日間の合宿が始まりました。
この日はよく晴れて、朝から北西寄りの風の強い冬らしい1日でした。
風寒い~~~!!
僕たち1年生にとっては初の強風での訓練で、あおられたり風下に流されそうになったりと大変でした。
それでも日が高くなるにつれて少しは暖かくなり、上級生は次々と周回達成するなど条件の良い1日となりました。

クリスマス合宿Day2
さて、12月24日は巷ではクリスマス・イブ。
僕たちも手づくりの鍋料理で冷えた体を温めました。
白菜おいしかったです(^_^)v

本日はクリスマス合宿2日目でした。
条件はあまりよくなく上級生は基本的に運営に徹し、一年生にとっては非常に良い訓練となりました。
風が弱かったため、ソロに出る者も現れるのではという上級生の期待もむなしく誰もソロには出られませんでした。
明日はまた風が強くなるそうで残念です。
クリスマス合宿Day3
娑婆はクリスマス寒波だったようですが妻沼にも寒気が到来し、早い時間帯からサーマルが発生していました。
朝からすごい強風で10m/s吹くことも珍しくなく、凍えるピストを尻目に教官ともどもバネットの影に隠れる一日でした。


風よけのバネットに避難する人々

10m/sの強風でも機体をばらせることが証明されました
3年森久はまたしても就活の出遅れを痛感しました。
スポンサーサイト
関東大会Day6
本日は朝から雨がしとしと降っており、競技発航は行われないだろうと思われていました。朝の話し合いの結果、ノーコンが言い渡されるのかと思いきや、午後には晴れるかもしれないとのことで、昼前まで待機となりました。
暇をつぶせるものが少ない中、人生ゲームを楽しみました。尾亦と森久は、おもらしにより2000ドルの損害を被りました。人生何があるか分からないものですね。
その後は、待った甲斐もなくノーコンが決定したため、各校思い思いにレクリエーションを楽しむこととなりました。東大は、法政、役員とともにスポッチャに出かけ、久しぶりの機体押し以外の運動を楽しみました。楽しむのに夢中で、写真などとっている場合ではありませんでしたので、写真はございません。ご容赦ください。

法政のピザパーティ(おいしかったです、ありがとうございました

ゴロゴロしていたら顔に落書きされた尾亦
暇をつぶせるものが少ない中、人生ゲームを楽しみました。尾亦と森久は、おもらしにより2000ドルの損害を被りました。人生何があるか分からないものですね。
その後は、待った甲斐もなくノーコンが決定したため、各校思い思いにレクリエーションを楽しむこととなりました。東大は、法政、役員とともにスポッチャに出かけ、久しぶりの機体押し以外の運動を楽しみました。楽しむのに夢中で、写真などとっている場合ではありませんでしたので、写真はございません。ご容赦ください。

法政のピザパーティ(おいしかったです、ありがとうございました

ゴロゴロしていたら顔に落書きされた尾亦
関東大会Day5
関東大会Day5
今日は関東大会の5日目が行われました。
朝は北風が強く吹いていたのですが、予報では南風に変わるということだったのでランウェイの北エンドに移動して待機。その間某A大から行方不明だった東大の七輪を受け取り、枯渇していた炭をねだりとり、着火の手段を失った我々の代わりに火をつけていただいてバーベキューをしていました。
その後、風も予報通り南風に変わったので競技が開始されました。晴れてはいたのですが条件はよくなく、残念ながら周回する機体はありませんでした。
明日は雨とか雪の予報なのでノーコンになりそうです。残念(゚_゚ )

Juniorの陸送中

笑顔のmrk氏。この日の夜テンションアゲアゲで足をバタバタさせる。
今日は関東大会の5日目が行われました。
朝は北風が強く吹いていたのですが、予報では南風に変わるということだったのでランウェイの北エンドに移動して待機。その間某A大から行方不明だった東大の七輪を受け取り、枯渇していた炭をねだりとり、着火の手段を失った我々の代わりに火をつけていただいてバーベキューをしていました。
その後、風も予報通り南風に変わったので競技が開始されました。晴れてはいたのですが条件はよくなく、残念ながら周回する機体はありませんでした。
明日は雨とか雪の予報なのでノーコンになりそうです。残念(゚_゚ )

Juniorの陸送中

笑顔のmrk氏。この日の夜テンションアゲアゲで足をバタバタさせる。
Kanto cupin 4. päivä
Tänään oli Kanto cupin neljäs päivä. Eiliseen verrattuna sää oli suotuisampi; tuuli oli rauhallisempi ja ilma hieman lämpimämpää. Parhaimpaan aikaan maahan jäi vain kourallinen lentokoneita, ja heistäkin jokainen odotti vuoroaan innolla. Moni kilpailija kiersi koko radan, ja he, jotka eivät aivan siihen yltäneet, liitelivät silti pitkiäkin aikoja haastavissa, mutta voimakkaissa termaaleissa.

Moriku pitää siivestä kiinni.

Lennonjohto ja tuomarit.

Meillä oli suuri suunnitelma paistaa grillilihaa ja vaahtokarkkeja sekä lämmittää bento-lounaita avotulella, mutta pian huomasimme että Tokion yliopiston laitteistossa ei ollut mukana tulitikkuja! Saimme viereiseltä koululta yhden kokonaisen kekäleen nuotiosta lainaan, ja puolen tunnin puhaltelun ja lukemattomien sytykkeiden jälkeen saimme lopulta tulen palamaan.

Moriku pitää siivestä kiinni.

Lennonjohto ja tuomarit.

Meillä oli suuri suunnitelma paistaa grillilihaa ja vaahtokarkkeja sekä lämmittää bento-lounaita avotulella, mutta pian huomasimme että Tokion yliopiston laitteistossa ei ollut mukana tulitikkuja! Saimme viereiseltä koululta yhden kokonaisen kekäleen nuotiosta lainaan, ja puolen tunnin puhaltelun ja lukemattomien sytykkeiden jälkeen saimme lopulta tulen palamaan.
テーマ : ハンドメイド コドモ服 - ジャンル : 趣味・実用
関東大会 Day2
関東大会 Day2
昨日の雨は過ぎ去って、今日から競技開始です。午前中は暖かく穏やかな天気ですが、条件は悪くどの機体もすぐに戻ってきてしまいます。お昼からは背風が強くなり、しばらく待機。そんな中、各校とも七輪を出してお餅や肉を焼いて、風に乗ってランウェイにはいい匂いが広がります。「よかろう」を食べて1時になると、風向きが徐々に変わってきます。そして、待ちに待った向かい風が勢いよく吹き始めるとやっと競技再開。しかし、太陽を厚い雲が覆ってしまい、たちまち寒くなってきます。相変わらずの状況で、どこも戻ってきてしまう中、慶應が唯一の周回で1000点を獲得。わずかな上昇で粘ってからの周回はさすがです。
あすは厳しい寒さが予想されますが、その分好条件が期待されます。選手、クルーともチャンスをつかめるよう集中して頑張ります!

宿舎のツリーもクリスマスの飾り付け。

競技再開!

おいしそう!!

今日は暖かく穏やかな朝です。

24のきれいな形。
昨日の雨は過ぎ去って、今日から競技開始です。午前中は暖かく穏やかな天気ですが、条件は悪くどの機体もすぐに戻ってきてしまいます。お昼からは背風が強くなり、しばらく待機。そんな中、各校とも七輪を出してお餅や肉を焼いて、風に乗ってランウェイにはいい匂いが広がります。「よかろう」を食べて1時になると、風向きが徐々に変わってきます。そして、待ちに待った向かい風が勢いよく吹き始めるとやっと競技再開。しかし、太陽を厚い雲が覆ってしまい、たちまち寒くなってきます。相変わらずの状況で、どこも戻ってきてしまう中、慶應が唯一の周回で1000点を獲得。わずかな上昇で粘ってからの周回はさすがです。
あすは厳しい寒さが予想されますが、その分好条件が期待されます。選手、クルーともチャンスをつかめるよう集中して頑張ります!

宿舎のツリーもクリスマスの飾り付け。

競技再開!

おいしそう!!

今日は暖かく穏やかな朝です。

24のきれいな形。
| ホーム |