UTSC -東大航空部ブログ-
東京大学運動会航空部のブログです 随時更新します
11月合宿day3
駒なんとか祭妻沼特設会場実行委員の菊池です。朝は妻沼会場非公式マスコットキャラクター「ぬまっけろ」も冬眠に入るレベルの寒さです。
↑これが「ぬまっけろ」だ!!!
今朝はいとエモき日の出と共に活動開始。
↑LINEのアイコン今コレです
ASW24がランウェイに出現!銀杏激臭ストリートのチュロスや焼鳥の数百倍はレアですよこれ
↑見るのはこれがたぶん二回目
なんと四年生の先輩方も初めて乗ったらしいです。俺も早く乗りたいなあ
初めてリトに乗りました。索引きは音素的に子音が一字違うだけの客引きと近似可能なので、リト養成をされればされるほどクラスの屋台に貢献したことになることが証明されています。(2017,菊池)
↑運転席で待機する菊池
↑なんかいい感じの写真撮れてた
秋の妻沼は日没が早く、訓練は体感早めに終わりました。妻沼特設会場委員の菊池は明日も会場運営です。
↑LSのエグいウィングレットも、WMの赤いくちばしも、レアキャラの24も、彼と彼女にとっては、恋路を彩るデコレーションの一つに過ぎないのである
(2017/11/25)
↑これが「ぬまっけろ」だ!!!
今朝はいとエモき日の出と共に活動開始。
↑LINEのアイコン今コレです
ASW24がランウェイに出現!銀杏激臭ストリートのチュロスや焼鳥の数百倍はレアですよこれ
↑見るのはこれがたぶん二回目
なんと四年生の先輩方も初めて乗ったらしいです。俺も早く乗りたいなあ
初めてリトに乗りました。索引きは音素的に子音が一字違うだけの客引きと近似可能なので、リト養成をされればされるほどクラスの屋台に貢献したことになることが証明されています。(2017,菊池)
↑運転席で待機する菊池
↑なんかいい感じの写真撮れてた
秋の妻沼は日没が早く、訓練は体感早めに終わりました。妻沼特設会場委員の菊池は明日も会場運営です。
↑LSのエグいウィングレットも、WMの赤いくちばしも、レアキャラの24も、彼と彼女にとっては、恋路を彩るデコレーションの一つに過ぎないのである
(2017/11/25)
11月合宿Day1
こんにちは。 Day1担当の松澤です。
10月合宿は台風で見送られ2カ月ぶりの合宿だというのに、初日から雨雨雨。非常に幸先が悪い。
お昼ごろには止んだので午後から05KHを組みました。まるで入り日ですね。
なんやかんやで訓練を開始したのは15時くらいからでした。。。教官とライセンサーのチェックフライト2発と総務部の方の体験搭乗2発の計4発飛ばしてこの日の訓練は終わりました。日が沈むのが早いので撤収も早いです。
実質入り日となってしまったDay1ですが、明日からは天候も好転しそうなので楽しみです。
10月合宿は台風で見送られ2カ月ぶりの合宿だというのに、初日から雨雨雨。非常に幸先が悪い。
お昼ごろには止んだので午後から05KHを組みました。まるで入り日ですね。
なんやかんやで訓練を開始したのは15時くらいからでした。。。教官とライセンサーのチェックフライト2発と総務部の方の体験搭乗2発の計4発飛ばしてこの日の訓練は終わりました。日が沈むのが早いので撤収も早いです。
実質入り日となってしまったDay1ですが、明日からは天候も好転しそうなので楽しみです。
11月合宿Day0
11月合宿Day0を担当する二年の麻生です。申し訳ないのですが、携帯を変えたら写真がどっかいって載せるものがないです。文字だけでお願いします。
といっても、入り日なので特に何も起こらなかったです。機体組みがないとのんびりでした。日の入りが早かったです。17時には暗くなってました。
ここからはなんでもない話です。環境によって気分て左右されるんですが、私は特に季節とかによって変わるのが大きいです。今は冬至が近づくにつれて日が短くなっていってます。太陽からしたら冬至が一年の終わりと始まりちゃうんかと思ってます。冬至に向かって弱くなっていき、そこから生き返るって感じ。自分も力が弱まっていくのを感じます。ですが同時に、落ち着いてまわりをみて整理し、一年の始まりに向けて準備をする時期でもあります。なんだかどきどきわくわくも同時に混ざってしまう感じ >< こんな感じ
今年はどんな一年だったかな
来年はどんな一年になるかな
といっても、入り日なので特に何も起こらなかったです。機体組みがないとのんびりでした。日の入りが早かったです。17時には暗くなってました。
ここからはなんでもない話です。環境によって気分て左右されるんですが、私は特に季節とかによって変わるのが大きいです。今は冬至が近づくにつれて日が短くなっていってます。太陽からしたら冬至が一年の終わりと始まりちゃうんかと思ってます。冬至に向かって弱くなっていき、そこから生き返るって感じ。自分も力が弱まっていくのを感じます。ですが同時に、落ち着いてまわりをみて整理し、一年の始まりに向けて準備をする時期でもあります。なんだかどきどきわくわくも同時に混ざってしまう感じ >< こんな感じ
今年はどんな一年だったかな
来年はどんな一年になるかな
| ホーム |