UTSC -東大航空部ブログ-
東京大学運動会航空部のブログです 随時更新します
5月合宿Day4
こんばんは。2年の赤川が5月合宿Day4の様子をお伝えします。
今日は何と言ってもこれですねぇ
そう!青山学院大学体育会航空部に嵐の櫻井翔くんがきたあれの放送日でした。みんなで宿舎のテレビを囲んで歓声をあげながら鑑賞会をしてました。
それにしても、テレビってすごいですね。一時この放送がツイッターでトレンド入りしてました。これを機に航空部の知名度が上がることを願ってます笑
さて、訓練の様子をお伝えします。今日は1年生が本格的に運営に参加していく初めての日でした。1年生の様子を見つつ、養成もしつつ、人が増えた分たくさん飛ばす、というなかなか大変な1日になりました。夕方ぐらいになるとみんなヘトヘトになってました。
1年生は、地上ではグランドワークを覚えつつ、上空では直線滑空と旋回の練習がスタートしたくらいですかね。慣れないことばかりで大変だったと思います。今後彼、彼女らがどうなっていくのかが楽しみです。
これは一女と二女が夢のコラボレーションをした写真です。
これは撤収後にサッカーボールで遊ぶ一男2人です。元気ですねぇ。
2年生は、そろそろソロの人がちらほら出てきて、少し緊張感が漂うムード。僕も、絶対今日ダミーブレイクが来ると思っていたので、曳航されている時ビクビクでした(結局なかったですが)。地上では、1年生の様子を見る傍、リト養成やディスパッチ、マイクマン養成をされてました。
そして、3年生は昨日の松澤さんに引き続き、菊池さんが1stジュニアに出ました!めでてぇ!!
これで、3年生は全員ジュニアに出ました!今後はどんどんジュニアで飛んで、今の2年生がジュニアに移行する頃にはLS、24に移行していて欲しいですね笑
菊池さんのめでてぇもやりました!
本当におめでとうございます🎉
あと、これは些細なことですが、私赤川もリトのチェックをもらい、晴れてリトマンになりました。わーい。養成してくださった先輩方、ありがとうございました。
また明日の朝も早いので、そろそろ寝ます。おやすみなさい💤
今日は何と言ってもこれですねぇ
そう!青山学院大学体育会航空部に嵐の櫻井翔くんがきたあれの放送日でした。みんなで宿舎のテレビを囲んで歓声をあげながら鑑賞会をしてました。
それにしても、テレビってすごいですね。一時この放送がツイッターでトレンド入りしてました。これを機に航空部の知名度が上がることを願ってます笑
さて、訓練の様子をお伝えします。今日は1年生が本格的に運営に参加していく初めての日でした。1年生の様子を見つつ、養成もしつつ、人が増えた分たくさん飛ばす、というなかなか大変な1日になりました。夕方ぐらいになるとみんなヘトヘトになってました。
1年生は、地上ではグランドワークを覚えつつ、上空では直線滑空と旋回の練習がスタートしたくらいですかね。慣れないことばかりで大変だったと思います。今後彼、彼女らがどうなっていくのかが楽しみです。
これは一女と二女が夢のコラボレーションをした写真です。
これは撤収後にサッカーボールで遊ぶ一男2人です。元気ですねぇ。
2年生は、そろそろソロの人がちらほら出てきて、少し緊張感が漂うムード。僕も、絶対今日ダミーブレイクが来ると思っていたので、曳航されている時ビクビクでした(結局なかったですが)。地上では、1年生の様子を見る傍、リト養成やディスパッチ、マイクマン養成をされてました。
そして、3年生は昨日の松澤さんに引き続き、菊池さんが1stジュニアに出ました!めでてぇ!!
これで、3年生は全員ジュニアに出ました!今後はどんどんジュニアで飛んで、今の2年生がジュニアに移行する頃にはLS、24に移行していて欲しいですね笑
菊池さんのめでてぇもやりました!
本当におめでとうございます🎉
あと、これは些細なことですが、私赤川もリトのチェックをもらい、晴れてリトマンになりました。わーい。養成してくださった先輩方、ありがとうございました。
また明日の朝も早いので、そろそろ寝ます。おやすみなさい💤
スポンサーサイト
5月合宿day1
柴田です!
ひさびさに入り日以外の日にブログ書く気がします。
入り日に来てくれた佐藤は実験のため一時帰宅してしまい、この日の午前中は2年生は私1人しかいませんでした…後で田所が来てくれましたけど。
平日は人数が少なく一人一人の負担が大きくなる面もありますが、その分たくさん飛べるので、練習にはもってこいです!柴田はこの日だけで5発飛べました。1年生の時でもこんなに飛んだことないなあ…
そういえば最近の柴田は光栄なことにサーマルを呼びよせるなんて言われます。この日は2回ほど30分程度滞空できました!でも今合宿はこの2回だけでしたね。春だというのにあまり運に恵まれませんでした。
今日は写真撮れなかったです。ごめんなさい。
ひさびさに入り日以外の日にブログ書く気がします。
入り日に来てくれた佐藤は実験のため一時帰宅してしまい、この日の午前中は2年生は私1人しかいませんでした…後で田所が来てくれましたけど。
平日は人数が少なく一人一人の負担が大きくなる面もありますが、その分たくさん飛べるので、練習にはもってこいです!柴田はこの日だけで5発飛べました。1年生の時でもこんなに飛んだことないなあ…
そういえば最近の柴田は光栄なことにサーマルを呼びよせるなんて言われます。この日は2回ほど30分程度滞空できました!でも今合宿はこの2回だけでしたね。春だというのにあまり運に恵まれませんでした。
今日は写真撮れなかったです。ごめんなさい。
5月合宿Day0
5月合宿Day0は、2年佐藤がお送りします!
ついに佐藤も駒場⇔妻沼の陸送養成がはじまりました!
新作のチョコミントでお腹を満たしつつ、麻生先輩とお話ししながらドライブ。
7時過ぎに駒場を出発し、10時過ぎに妻沼に到着。
はじめてにしてはなかなかの好タイムだと思います!
到着したら、入り日のタスクを片付けていきます!
今日は人数に対してなかなかの量のタスクが…!
果たして終わるのでしょうか…!?
てきぱき働いて無事終了!
ランウェイエンド付近のハルジオンのお花畑がきれいでした!
組み立ての機体を横目に撤収します。
4人で夜ご飯を食べに行ったのですが、お腹が空きすぎて気がついたら完食してしまっていたので写真を撮り忘れました……。(中華料理を美味しくいただきました。ごちそうさまでした!)
何はともあれ、忙しくも充実した入り日でした!
実りある5月合宿になりますように!
ついに佐藤も駒場⇔妻沼の陸送養成がはじまりました!
新作のチョコミントでお腹を満たしつつ、麻生先輩とお話ししながらドライブ。
7時過ぎに駒場を出発し、10時過ぎに妻沼に到着。
はじめてにしてはなかなかの好タイムだと思います!
到着したら、入り日のタスクを片付けていきます!
今日は人数に対してなかなかの量のタスクが…!
果たして終わるのでしょうか…!?
てきぱき働いて無事終了!
ランウェイエンド付近のハルジオンのお花畑がきれいでした!
組み立ての機体を横目に撤収します。
4人で夜ご飯を食べに行ったのですが、お腹が空きすぎて気がついたら完食してしまっていたので写真を撮り忘れました……。(中華料理を美味しくいただきました。ごちそうさまでした!)
何はともあれ、忙しくも充実した入り日でした!
実りある5月合宿になりますように!
| ホーム |