UTSC -東大航空部ブログ-
東京大学運動会航空部のブログです 随時更新します
関東大会 day0
3年の加藤です。ブログを書くこと自体めちゃくちゃ久々ですが、がんばります、、!
この日は関東大会の練習日でした。
機体係になるべくこの世に生を受け、日々機体係として過ごしていた加藤ですが、この日の自分の担当シフトはなんとウィンチ助手。機体係で3年働いた男の成れの果て、ウィンチ助手でした。(ウィンチ助手は大抵動力係の1年生がやることが多いです)
そのおかげ(?)でいつも訓練中には行かないウィンチ側でグライダーの発航を見られたのは、良かったんじゃないでしょうか。曳航無線中や曳航後にウィンチがどんなことをやっているのか等も細かく分かったので今後のピスト運営の参考にします。
天気は概ね晴れていましたが、初めの方は背風も入り待機が続きました。徐々に背風は弱まっていき、練習フライトを各選手一度ずつ飛んだところで撤収となりました。
写真は撮り忘れてしまいました。。せっかくウィンチ側にいたというのに
東大チームは明日からの競技、頑張ってください!
来年は自分も出るのかと思うと気が引き締まる思いですね。
以上
この日は関東大会の練習日でした。
機体係になるべくこの世に生を受け、日々機体係として過ごしていた加藤ですが、この日の自分の担当シフトはなんとウィンチ助手。機体係で3年働いた男の成れの果て、ウィンチ助手でした。(ウィンチ助手は大抵動力係の1年生がやることが多いです)
そのおかげ(?)でいつも訓練中には行かないウィンチ側でグライダーの発航を見られたのは、良かったんじゃないでしょうか。曳航無線中や曳航後にウィンチがどんなことをやっているのか等も細かく分かったので今後のピスト運営の参考にします。
天気は概ね晴れていましたが、初めの方は背風も入り待機が続きました。徐々に背風は弱まっていき、練習フライトを各選手一度ずつ飛んだところで撤収となりました。
写真は撮り忘れてしまいました。。せっかくウィンチ側にいたというのに
東大チームは明日からの競技、頑張ってください!
来年は自分も出るのかと思うと気が引き締まる思いですね。
以上
スポンサーサイト
| ホーム |