UTSC -東大航空部ブログ-
東京大学運動会航空部のブログです 随時更新します
12月合宿Day3
柴田です。今日は最終日でした。なんか今合宿はあっという間に過ぎた感じがします。
今日は冬の妻沼らしく風がしっかりと吹いていました。
2年は今日はソロは厳しかったです。一年生のターンですね。
と思いきや強風待機_(:□ 」∠)_
車の中で寒さをしのぎます。撮影した2年の萩原は定員オーバーにつき閉め出されたご様子。(ごめんね笑)

暇なので一年生の何人かとやじろべえをしました。みんな結構耐えててすごかったです。
私の方が下手かもしれないと危機感を感じました笑

↑tkym教官指導のもとymd氏頑張ってます
OBの方々から昨日のBBQに引き続き今度はウィンナーとマシュマロを振舞ってくださいました!ありがとうございます。みんな真剣にマシュマロを焼いてサーマルをつくっています笑。

昼を過ぎてしばらく経つと次第に風もおさまって、グライダーがふよふよ滞空し始めました。
最終日はこれといって大きな成果はありませんでしたが、1,2年生にとっては冬の妻沼の空を飛ぶ上での留意点を学ぶ良い機会になったのではと思います。
1月はテストなのでしばらく合宿はありませんが、今回の反省を生かして2月合宿頑張ります!
今日は冬の妻沼らしく風がしっかりと吹いていました。
2年は今日はソロは厳しかったです。一年生のターンですね。
と思いきや強風待機_(:□ 」∠)_
車の中で寒さをしのぎます。撮影した2年の萩原は定員オーバーにつき閉め出されたご様子。(ごめんね笑)

暇なので一年生の何人かとやじろべえをしました。みんな結構耐えててすごかったです。
私の方が下手かもしれないと危機感を感じました笑

↑tkym教官指導のもとymd氏頑張ってます
OBの方々から昨日のBBQに引き続き今度はウィンナーとマシュマロを振舞ってくださいました!ありがとうございます。みんな真剣にマシュマロを焼いてサーマルをつくっています笑。

昼を過ぎてしばらく経つと次第に風もおさまって、グライダーがふよふよ滞空し始めました。
最終日はこれといって大きな成果はありませんでしたが、1,2年生にとっては冬の妻沼の空を飛ぶ上での留意点を学ぶ良い機会になったのではと思います。
1月はテストなのでしばらく合宿はありませんが、今回の反省を生かして2月合宿頑張ります!
スポンサーサイト
12月合宿Day2
なぜかブログを書きたい衝動にかられています。柴田です。
今日も昨日に引き続き比較的静音でした。妻沼の空が2年生に味方してくれているのでしょうか。
早朝に2年淺野が3rdソロに出ました!めでてぇ!(写真がない…涙)
2年佐藤が1stJuniorです!2年で一番乗り。こっちもめでてぇ!!

同期がパラをしょってるの見るのはなんか変な感じですね笑。
二人がみんなにパルムとハーゲンダッツを振舞ってくれました。うまい(* ´ ▽ ` *)

同期の中でも特に女子二人が頑張ってるのを見ると私も見習わないとなあと思いました。
夜はOBの方々がBBQを振舞ってくださいました。ありがとうございます!こっちもうまいいい(」*´∇`)」


妻沼らしからぬ素敵な夜のひと時でした。
今日も昨日に引き続き比較的静音でした。妻沼の空が2年生に味方してくれているのでしょうか。
早朝に2年淺野が3rdソロに出ました!めでてぇ!(写真がない…涙)
2年佐藤が1stJuniorです!2年で一番乗り。こっちもめでてぇ!!

同期がパラをしょってるの見るのはなんか変な感じですね笑。
二人がみんなにパルムとハーゲンダッツを振舞ってくれました。うまい(* ´ ▽ ` *)

同期の中でも特に女子二人が頑張ってるのを見ると私も見習わないとなあと思いました。
夜はOBの方々がBBQを振舞ってくださいました。ありがとうございます!こっちもうまいいい(」*´∇`)」


妻沼らしからぬ素敵な夜のひと時でした。
12月合宿Day1
こんにちは、2年浅野です。
12月合宿訓練初日です!
朝準備の様子です。ディスカス組みを頑張ってます。
平日で人数が少ない上に複座が2機!練習生( とくにソロ狙いの二年生)はやる気がハンパじゃなかったです。先輩が、今日はみんな目が輝いてるね...!と。(普段の合宿の顔はたしかに...)
条件は見込まれず、1日ほとんど穏やかでした。
本日の成果は、3年生加藤先輩、松澤先輩ディスカス移行!
2年佐藤8ソロ!
2年野村3rdソロ!
明日はOB搭乗会です。ひさびさにOBの方にお会いするのが楽しみです
12月合宿訓練初日です!
朝準備の様子です。ディスカス組みを頑張ってます。
平日で人数が少ない上に複座が2機!練習生( とくにソロ狙いの二年生)はやる気がハンパじゃなかったです。先輩が、今日はみんな目が輝いてるね...!と。(普段の合宿の顔はたしかに...)
条件は見込まれず、1日ほとんど穏やかでした。
本日の成果は、3年生加藤先輩、松澤先輩ディスカス移行!
2年佐藤8ソロ!
2年野村3rdソロ!
明日はOB搭乗会です。ひさびさにOBの方にお会いするのが楽しみです
12月合宿Day0
お久しぶりです。2年の柴田です。
運転スキルの低さには定評のある私ですが、ついに公道チェックをいただきまして、今日は行き陸送の養成でした。
バネットが車検で妻沼にいるため今回はエルグラで。
今まで状態が悪いのをだましだまし乗り倒してきましたが、エルグラちゃんもそろそろお疲れの様子。これがこの子の最後の陸送になってしまいそうです…
今回の入り日タスクとして複座の組みが2機(!)とジュニア組みがありました。2年佐藤が機体組み指定養成に入りました。翼の設計上仕方のないことですが、強風時の機体組みは大変ですね…めちゃくちゃ煽られました汗
日暮れ頃に単座トレーラーをRWに運び入れました。運搬中大きくてまん丸な月が上がってきて見とれてしまいました。
だいぶ大きかったのでスーパームーンかな?と思いましたが、あとで調べたらどうやらそうではないみたいです。
冬の妻沼は空が澄んでいるので月だとか星だとかが綺麗に見えていいですよねえ。ロマンチックです。

↑主将がとってくれてました
今日は冬の妻沼らしく強い風が日中吹いていましたが、明日の風は静音のようです。ソロに向けての練習にはぴったりですから気を引き締めて頑張りますよ〜
運転スキルの低さには定評のある私ですが、ついに公道チェックをいただきまして、今日は行き陸送の養成でした。
バネットが車検で妻沼にいるため今回はエルグラで。
今まで状態が悪いのをだましだまし乗り倒してきましたが、エルグラちゃんもそろそろお疲れの様子。これがこの子の最後の陸送になってしまいそうです…
今回の入り日タスクとして複座の組みが2機(!)とジュニア組みがありました。2年佐藤が機体組み指定養成に入りました。翼の設計上仕方のないことですが、強風時の機体組みは大変ですね…めちゃくちゃ煽られました汗
日暮れ頃に単座トレーラーをRWに運び入れました。運搬中大きくてまん丸な月が上がってきて見とれてしまいました。
だいぶ大きかったのでスーパームーンかな?と思いましたが、あとで調べたらどうやらそうではないみたいです。
冬の妻沼は空が澄んでいるので月だとか星だとかが綺麗に見えていいですよねえ。ロマンチックです。

↑主将がとってくれてました
今日は冬の妻沼らしく強い風が日中吹いていましたが、明日の風は静音のようです。ソロに向けての練習にはぴったりですから気を引き締めて頑張りますよ〜
| ホーム |