UTSC -東大航空部ブログ-
東京大学運動会航空部のブログです 随時更新します
<<12月合宿Day1 | ホーム | 関東交流戦 Day2>>
12月合宿day0
4年加藤です。まさか4年生になってブログが書く日が来るとは思ってませんでした。4年も部活やってると色々あるものですね。
本日は12月合宿入り日でした。入り日とは合宿の準備のために前日から妻沼入りし、機体組みなどをする日です。東大航空部は所属20人弱を誇りますが、この日ばかりは不思議なことに少数精鋭による運営となります。4年も部活にいますがどうしてこんなことになるのかは分からないままでした。
しかし流石に4年も部活をやっていると色々ルーティンでこなせるようになってくるもので、いまや妻沼入りもあっという間に着くような気がします。入ったばかりの頃は妻沼に来るのも電車に1時間半乗るし車なら3時間かかるしでちょっとした旅行気分だったのですが、月日の流れは早いものですね。
そんなこんなで余裕ある余生を過ごしているので妻沼に居ながらにして季節感を感じることまでできるようになってきました。
写真は妻沼に季節感を届けてくれた2年生たちです。2年生のうちからこんななのでたぶん4年生になる頃には全身サンタコスで訓練していることでしょう。
機体組みも4年もやっているともはや慣れたもので、最近はミニゲーム感覚で機体を組んでいます。慣れた頃が危ないというか、そういう意味で気をつけながらやっておりますが、何事も楽しみながらできているのはいいことなのかなと、思っております。
ミニゲームといえば最近はAmong Usというゲームにハマっております。
宇宙人狼とも呼ばれるゲームなのですが、6〜10人ほどがオンラインで同時にプレイします。同じ宇宙船に乗り組んでいる船員同士という設定で、タスクと呼ばれるミニゲームをこなしながら全員の中に紛れる殺人鬼(Imposter)を見つける、殺人鬼は見つからないようにいっぱい船員を仕留めるーというゲームです。
これはバリおもろいのでぜひ航空部で流行らせようと思っています。興味ある方は是非YouTubeの実況動画など見るとどんな感じなのか分かると思います。
以上です。
本日は12月合宿入り日でした。入り日とは合宿の準備のために前日から妻沼入りし、機体組みなどをする日です。東大航空部は所属20人弱を誇りますが、この日ばかりは不思議なことに少数精鋭による運営となります。4年も部活にいますがどうしてこんなことになるのかは分からないままでした。
しかし流石に4年も部活をやっていると色々ルーティンでこなせるようになってくるもので、いまや妻沼入りもあっという間に着くような気がします。入ったばかりの頃は妻沼に来るのも電車に1時間半乗るし車なら3時間かかるしでちょっとした旅行気分だったのですが、月日の流れは早いものですね。
そんなこんなで余裕ある余生を過ごしているので妻沼に居ながらにして季節感を感じることまでできるようになってきました。
写真は妻沼に季節感を届けてくれた2年生たちです。2年生のうちからこんななのでたぶん4年生になる頃には全身サンタコスで訓練していることでしょう。
機体組みも4年もやっているともはや慣れたもので、最近はミニゲーム感覚で機体を組んでいます。慣れた頃が危ないというか、そういう意味で気をつけながらやっておりますが、何事も楽しみながらできているのはいいことなのかなと、思っております。
ミニゲームといえば最近はAmong Usというゲームにハマっております。
宇宙人狼とも呼ばれるゲームなのですが、6〜10人ほどがオンラインで同時にプレイします。同じ宇宙船に乗り組んでいる船員同士という設定で、タスクと呼ばれるミニゲームをこなしながら全員の中に紛れる殺人鬼(Imposter)を見つける、殺人鬼は見つからないようにいっぱい船員を仕留めるーというゲームです。
これはバリおもろいのでぜひ航空部で流行らせようと思っています。興味ある方は是非YouTubeの実況動画など見るとどんな感じなのか分かると思います。
以上です。
スポンサーサイト
<<12月合宿Day1 | ホーム | 関東交流戦 Day2>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |